臨床発達心理士|JOCDP(一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構)

LANGUAGE

メニュー

JACDP栃木支部「ことばの発達に特別なニーズがある子どもの理解―経験専門家(Expert by experience)の立場を踏まえて―」

主催・共催

一般社団法人 日本臨床発達心理士会 栃木支部

日程とプログラム

2025年6月7日(土)13:00~16:10

講師

工藤 芳幸 氏(関西福祉科学大学 講師)

ポイント種別・ポイント数

(2)区分研修会・必須B 1ポイント

実施形態(会場情報・参加方法)

宇都宮大学

研修要旨

本研修会では,まず第1に発達科学に関する内容(1-②)をもとに,言葉の発達に特別なニーズがある子どもの特徴,言語発達および言語発達障がいの状態像について学ぶ。このテーマから,言語発達障がいの子どもの現状と課題について理解を深める。
第2に発達支援のニーズ把握,アセスメントの方法に関する内容(3-⑥)に関しては,ことばでの交流に障壁を経験した当事者,また支援者という立場から,コミュニケーションの発達支援について学ぶ。また,それらを学び,言語発達障がいの子どもに対するアセスメントの方法を具体的に理解する。
最後に,アセスメントに基づいた支援に関する内容(3-⑧)について,言語発達検査や医学的診断から捉えるdisorderを踏まえ,他者との関係の中での対話的な支援のかたちについて研修する。 以上の内容を学び,臨床発達心理士がもつべき発達支援に重要な発達科学とアセスメント能力について研鑽を深める。

参加費

正会員参加費:500円
準会員参加費:500円
非会員(臨床発達心理士):5500円
非会員(公認心理師,学校教員):5500円

参加条件

臨床発達心理士有資格者以外の参加可能

問い合わせ先

詳細は主催団体へお問い合わせください。
一般社団法人 日本臨床発達心理士会 栃木支部
https://conference.wdc-jp.com/jacdp/seminar/2023-150.html

閉じる