現代の子どもの環境と発達支援―デジタル化がもたらすもの―
主催・共催
日本発達心理学会・臨床発達心理士認定運営機構
日程とプログラム
3月4日(火) 15:30~17:30
日本発達心理学会第36回大会
他学会等共催シンポジウム(4PM2-E-DS03)
講師
司会者:金谷 京子 氏(聖学院みどり幼稚園)
話題提供者:白石 京子 氏(日本医科学大学校)、榊原 久子 氏(鎌倉女子大学)、海老沢 穣 氏(一般社団法人SOZO.Perspective)
指定討論者:秦野 悦子 氏(白百合女子大学)
ポイント種別・ポイント数
(1)区分研修会 必須B(一般)0.5ポイント
会場情報
日本発達心理学会第36回大会会場:明星大学 日野校 E会場(28-114)
住所:東京都日野市程久保2-1-1
最寄駅:多摩モノレール「中央大学・明星大学駅」 直結
京王線「多摩動物公園駅」から徒歩8分
参加方法
【日本発達心理学会第36回大会 総合受付】
当日、日本発達心理学会第36回大会会場28号館3Fの総合受付へ直接おいでいただき、発達心理学会大会参加費を支払い、大会参加受付を済ませてから、研修会の会場へお入りください。
総合受付へは、27号館1Fよりエスカレーターで3Fテラスを抜けると28号館へお越しいただけます。
【研修会会場受付】
E会場にて受付します。研修受付にてIDカードを提示し、用紙をもらいます。用紙に記名し、シンポ終了後に必ず提出してください。
※会場に入りきれない時は研修を受けられないことがあります。
※E会場については、日本発達心理学会第36回大会のプログラムでご確認ください。
https://www.jsdp.jp/jsdp2025/
参加条件
臨床発達心理士・臨床発達心理士スーパーバイザー
諸注意
以下は更新ポイントの対象にはなりませんのでご注意ください。
1.IDカードを持参しない場合
2.受付時間帯に受付をしない場合(遅刻、早退、受付のし忘れなど)
★大会時の資格更新ポイントに関する問い合わせは、大会主催側(日本発達心理学会)には行わないでください。
その他
その他、日本発達心理学会第36回大会事前受付、会場案内などについて詳しくは下記URLよりご確認下さい。
https://www.jsdp.jp/jsdp2025/
問い合わせ先
臨床発達心理士認定運営機構(研修委員会)
臨床発達心理士認定運営機構問い合わせフォーム
※日本発達心理学会第36回大会については直接日本発達心理学会へお問い合わせください